【たすけてドクター】089.漢方薬の値段は高いのですか?

漢方薬の値段は高いのですか?
Q. 漢方は高価なイメージがあるのですが、普通の薬に比べて値段は高いのですか?
(22歳・公務員)
A. 漢方薬は、元来は煎じてその“スープ”を飲んだり、生薬を細かい粉にしたり、その粉を蜂蜜で固めて丸薬にして飲むものでしたが、それぞれが面倒で保存も大変ですので、インスタントコーヒーを作る要領で粉薬にしたものを作った訳です。それが「医療用漢方エキス製剤」といわれているもので、本物のコーヒーとインスタントコーヒーのように多少の違いはありますが、大体の成分は入っています。
病院で処方されるのはほぼこの「エキス製剤」ですが、保険がききますので、一番高いものでも(3割負担で)1日薬価は150円くらいでしょうか。ただし、処方箋なしで薬局で直接買うとかなり高くなります。また、煎じるタイプの漢方薬を専門に扱っているところでは、処方箋の扱いではないのでかなりの出費になると思います。
こちらの記事も読まれています
婦人科