【たすけてドクター】116. 漢方薬と市販の薬の併用は可能?

漢方薬と市販の薬の併用は可能?
Q. 処方された漢方薬を服用しています。カゼや腹痛で市販の薬を服用せざる得なくなった場合、漢方薬と同時服用は可能ですか? その場合、副作用が出たりしますか?
(28歳・会社員)
A. 「漢方薬を処方されて飲んでいるときに、カゼ薬や鎮痛剤を服用していいか」、という質問ですが、基本的には構いません。ある特殊な薬についての併用は禁止されているものがありますが、薬の飲み併せを考えると、その組み合わせの数は、億や兆単位になってしまうと思いますので、結局は飲んでみなければ分からない、というのが正直なところです。ただ、重大な副作用が起こることはない、と考えていいと思いますが、私の経験では、患者さんの判断で漢方を一時休む方が多いようです。
カゼなどで内科から抗生物質が出されている場合は、漢方薬の効果が出ないことがあります。漢方の生薬成分は腸内細菌により薬効を発揮する形に変えられるのですが、抗生物質を飲んでいると腸内細菌叢が変わってしまい(はっきり言いますと腸内細菌が抗生物質で死んでしまうのです)、漢方薬の所定の効果が出なくなる可能性があります。ただし、これも大きな副作用が出ることはないので、それほど神経質になる必要はありません。
こちらの記事も読まれています
婦人科