【たすけてドクター】106.生理が来ないのは痩せすぎのせい?

生理が来ないのは痩せすぎのせい?
Q. 25歳から生理が止まり、その後6年間はずっと来ていません。体脂肪率は13%程度なので、その原因は「痩せすぎとストレス」だと言われました。婦人科にかからず、漢方で良くならないでしょうか?
(31歳・会社員)
A. 体脂肪が13%ということですから、かなり痩せている状態ですネ。恐らく「体重減少性無月経」なのだと思います。あなたに“ヤセ願望”があって体重が増えないのだとすれば、それは「神経性食思不振症」という立派な病気ですから、産婦人科か神経科にきちんとかかって、しかるべき期間フォローすることが大切です。その治療の過程で、担当するドクターにもよりますが、漢方薬が必要と考えられた場合には処方されるでしょう。
結論を言いますと、ヤセの状態を改善しないまま、漢方薬を飲めば自然に生理が復活するというのは、かなり難しい話です(絶対に不可能とは言いませんが)。根本的に体重を適正に戻すことが先決です。
最後になりますが、無月経のまま(ということは無排卵のまま)6年間も放っておいてはいけません! 本当に排卵しなくなってしまいますよ(と今お話しても、実際に6年間が経ってしまっているのですから仕様がないのですが…)。
poroco本誌過去掲載分から一部抜粋で掲載しています。