こんにちは、ゲストさん!

【たすけてドクター(胃腸科)】037. 月1回くらいのペースで、胃や腸が空気でパンパンになります。

2018年8月1日

月1回くらいのペースで、胃や腸が空気でパンパンになります。

Q. 月1回くらいのペースで胃や腸が空気でパンパンになったような状態になり、ガスが出ることなく吐き気に変わります。対処方法や原因を知りたいです。

(25歳・女性)

A.

 レントゲン写真で、原因を特定することが必要

 胃腸が空気でパンパンになるということですが、一度レントゲン写真をとってもらい、どこにどれだけ、どういう風に空気が溜まっているかを見てもらう必要があります。それにより原因もある程度わかります。
  物を食べる際、よく噛まずに急いで食べると、空気も一緒に飲み込んでしまいお腹が張ります。辛いときはその場でゲップが出ますが、ゲップが出ない時は、その空気が腸の方へ行き、ガスの一部になります。ですから食事のときは意識してよく噛み、ゆっくり食べるようにしましょう。
  また、おしゃべりをしながら食べると、やはり一緒に空気を飲み込みます。緊張した際にツバを飲み込むことがありますが、この際もやはり一緒に空気を飲み込みます。ある研究によると、この時飲み込む空気の量はかなり多いとのことですので、ツバを飲み込むクセがある場合は注意して下さい。

 

悪玉菌が増えるとガスが溜まりやすい

 腸が空気でパンパンになるということですが、便通はどうでしょうか? 便秘がちなら当然ガスも溜まりやすくなります。腸には善玉菌と悪玉菌という2種類の腸内細菌がいますが、健康なときは両者がバランスよく働いています。
  しかし、便秘になったり下痢になったりするとそのバランスが崩れ、悪玉菌が増えるのでガスが発生しやすくなります。また、脂肪分の多いものを摂りすぎたり、暴飲暴食が続いたりすると、やはり悪玉菌が増えます。過労やストレスもよくありません。
  胃腸の働きのリズムは全身のリズムと関係していますから、適度な運動を行ない、規則正しい食生活を送るよう心がけて下さい。以上のような注意点に留意し、なおかつ症状が改善されないようでしたら、やはり一度、胃や腸の検査を受けて下さい。

poroco本誌過去掲載分から一部抜粋で掲載しています。

 

←INDEX

この記事をシェア
人気記事ランキング
porocoからのお知らせ!
SNSもチェック
poroco SNS もチェック!
  • TOP
  • 【たすけてドクター(胃腸科)】037. 月1回くらいのペースで、胃や腸が空気でパンパンになります。
会員登録するとお気に入り登録機能が使えます!
詳しくはこちら