【たすけてドクター】071. 生理が長引く。婦人科を受診したほうがよい?

生理が長引く。婦人科を受診したほうがよい?
Q. 生理になり、すでに3週間経つのにまだ終わりません。病院に行った方がいいでしょうか?病院ではやはり性器は見られるのでしょうか? 病院へ行った方がいいとは思うのですが、恥ずかしくてなかなか行けません。
(21歳・学生)
A. 月経が長引いている、ということで、婦人科を受診した方がいいかどうかの判断ですが、結論はご質問の方もおわかりのごとく、“受診した方がいい”のです。
婦人科が“来づらい科”であるのはよくわかります。婦人科に相当する科は男性としては泌尿器科になるのですが、私も考えてみればあまり行きたくはないですネ(症状と程度にもよりますが)。
しかし、出血はいろいろな原因で起こりますので、診察は特別な事情がない限り必要です。ホルモンの失調で起こることもあれば、筋腫やポリープが原因のこともあります。稀ですが、婦人科が原因ではなくて、血液の病気によって血液が固まりにくくなり出血が続いていることもあります。出血量が多ければ貧血になっている場合もあるので、その時には鉄剤を飲むなど治療が必要でしょう。
問題は「内診台に上がる」ということにあるのでしょうが、お腹の上から超音波装置で子宮や卵巣を診ることもありますし、もちろん内診台に上がっての診察もあるので、どのような診察方法を取るかはケースバイケースとなります。男性医師がイヤであれば、女医さんのいるクリニックを選ぶこともできますので、時期を逃さず婦人科を受診されることをお勧めします。