【たすけてドクター】135. 再診察のタイミングはいつがベスト?

生理前の体重変動は体に悪い?
Q. 子宮筋腫の疑いがあると診断されました。3週間後に再診と言われましたが、心配なのでほかの産婦人科に行くことも考えています。その場合、3週間後とそれより前に行くのはどちらが良いですか?
(30歳・会社員)
A. 子宮筋腫は昔、握りこぶし大以上の大きさであれば手術適応があるとされていましたが、そもそもは良性の疾患ですから、生理の量を多くしていたり、痛みを出しているなど、何か悪さをしていない限り経過を見ることが多いのです。
ただし、本当に子宮筋腫かどうかは、超音波検査だけではわからないこともありますし、子宮や卵巣の状態は生理の周期で変わりますので「少し間をおいてもう1度診てみましょう」ということもよくあります。
セカンドオピニオンの時期ですが、特に決まっているわけではないので、癌などの急を要する疾患以外は、疑問に思われたときでかまいません。「3週間後」と言われたとのことですが、医学的に(2週間後でも4週間後でもなく)どうしても3週間後でなければいけない理由はないように思います。元のお医者さんの診断が納得いかないようであれば、日を待たずに別の産婦人科を受診されて良いのではないでしょうか。
こちらの記事も読まれています
婦人科