【たすけてドクター】020. 急激なダイエットで生理に影響が

急激なダイエットで生理に影響が
Q. 半年くらいのダイエットで12~13kgほど落としたのですが、ダイエットを始めて3カ月目くらいから生理がこなくなり、ダイエットをやめて普通の食生活をしている今でも生理がありません(あとすこしで5カ月くらい)。もともと不順気味で、1~2カ月くらいはなくても当たり前という感じだったので初めは気が付かなかったのですが…。やはり病院に行った方がいいのでしょうか。
(19歳・公務員)
A. ダイエットで生理がこなくなることを「体重減少性無月経」といいます。ご質問の方のように、半年で12~13kgもの体重減少であれば生理は止まってしまうでしょうネ。原因ははっきりとはわかっていませんが、ホルモンの分泌をコントロールしている脳の中の「視床下部」というところがうまく働かなくなるためである、と考えられています。
あまり放っておくと、排卵させて生理を戻すのが難しくなりますので、今すぐ産婦人科にかかることをお勧めします。
こちらの記事も読まれています
婦人科